2017年7月11日火曜日

VMware Harbor をビルドしてみた

概要

Harbor をビルドしてみました

環境

  • CentOS 7.3.1611
  • make 3.82
  • docker 17.03
  • docker-compose 1.9.0
  • go 1.8.0

docker でビルドする

  • git clone https://github.com/vmware/harbor
  • docker pull golang:1.7.3
  • cd harbor
  • make install GOBUILDIMAGE=golang:1.7.3 COMPILETAG=compile_golangimage CLARITYIMAGE=vmware/harbor-clarity-ui-builder:1.2.7

だいたい 10 分くらいで完了します
「Start complete. You can visit harbor now.」が表示されればコンパイル完了かつビルドサーバ上で harbor が起動しています
docker ps などで確認するとコンテナが動作しているのが確認できると思います

make ディレクトリ内に docker-compose.yml があるので、そこに移動すれば docker-compose コマンドも使えます

  • cd make
  • docker-compose down

ローカルの go 環境でビルドする

  • mkdir $GOPATH/src/github.com/vmware/
  • mv harbor $GOPATH/src/github.com/vmware/
  • cd $GOPATH/src/github.com/vmware/harbor
  • make install GOBUILDIMAGE=golang:1.7.3 COMPILETAG=compile_golangimage CLARITYIMAGE=vmware/harbor-clarity-ui-builder:1.2.7

でやってみたんですが、結局イメージを取得してビルドする流れになったので、たぶん make じゃなくて go build とかする必要があると思います

最後に

Harbor をビルドしてみました
仕組みとしては Makefile が提供されていて、その中で docker を使ってビルドしている感じです

ビルド方法は 2 つ提供されているようですが前者のビルド方法を使っておけば良さそうです

参考サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿